茅ヶ崎海岸浜降祭の見物は宿泊?日帰り?どちらがおすすめ?

祭り
この記事は約5分で読めます。

夜明けから始まる茅ヶ崎海岸浜降祭。
存分に満喫するには、前日に前乗りしたらいいのか?
それとも夜明け前に出発して日帰りがいいか?迷う所ではありますよね!
そんな方におすすめ!
お祭り前日から当日にかけての過ごし方を教えちゃいます!

行き方によってオススメが変わる!

車で行こうと考えている方は → 日帰り。
電車を使う方には → 前乗りして一泊がオススメです。

なぜでしょうか?

理由は単純!
神輿が集まる見せ場はあっという間に終わってしまうんです。
時間にすると2時間程。
この2時間の為だけに、前日に一泊するよりは、メインイベントの時間に合わせて車を走らせて、ピンポイントで観覧出来た方がいいですよね。

もちろん、「電車は前乗り」にも理由があります。

浜降祭に間に合う為に。電車の方は前乗りが必須!宿泊施設は?

始発でも間に合わない?


浜降祭のメインイベント、浜に集まった神輿が一斉に海に入り、身を清める儀式
『禊(みそぎ)』が行われるのが5時〜7時。

電車を利用して『禊』も見たい!という方は参考にしていただければと思います。

茅ヶ崎駅は東海道線と相模線の2線が存在します。
始発の到着時刻が東海道線は上りが4:55着、下りが5:22着相模線は5:43着
途中からならなんとか見れますが、

どの電車に乗っても初めからは間に合いません。

意外と少ない?茅ヶ崎の宿泊施設は?


前日から茅ヶ崎に到着しておく必要がありますね!
それでは宿泊施設を紹介していきます。
ちょっと怪しげな旅館もありますが、それも含めて紹介します。
まず茅ヶ崎駅前。
徒歩圏内には東横イン8HOTEL CHIGASAKI
そしてちょっと怪しげな旅館3件、竹雅荘柳旅館、そして阿部浅別館

次に海岸付近です。 THE HOUSE Chigasaki  茅ヶ崎館
少し距離はありますが徒歩圏内の湘南ベイホテル、そして、サザンオールスターズの歌にもある、かの有名なHOTEL PACIFICです。
海岸沿いはラブホテルが多いです!カップルでいくなら特に問題ありませんが。

どのホテル、旅館を利用するにせよ、予約は必須です。
予約の出来ないホテルは先着のため、
あらかじめ空き状況は確認しておくと安心ですね。

  1. 東横イン 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-2-53 TEL 0467-86-1044
  2. 8HOTEL CHIGASAKI 神奈川県茅ヶ崎市幸町18-35 TEL 0467-55-5175
  3. 竹雅荘 神奈川県茅ヶ崎市幸町20−53 TEL 0467-82-5653
  4. 柳旅館 神奈川県茅ヶ崎市幸町24-17 TEL 0467-85-5111
  5. 阿部浅別館 神奈川県茅ヶ崎共恵2-1ー5 TEL 0467-82-3706
  6. THE HOUSE CHIGASAKI 神奈川県茅ヶ崎市中海岸3-12986−180
  7. 茅ヶ崎館 神奈川県茅ヶ崎市中海岸3-8-5 TEL 0467-82-2003
  8. 湘南ベイホテル 神奈川県茅ヶ崎市汐見台2-45 TEL 0467-88-0901
  9. HOTEL PACIFIC 神奈川県茅ヶ崎市柳島1875 TEL 0467-86-0692

茅ヶ崎海岸浜降祭、車で行くなら4時には到着すべし!

ほとんどの観覧者は皆さんメインイベントの『禊』を見物する為に海辺へ向かいます。

一般道は片側交互通行になったりと、若干の渋滞が予想されます。
前日に出発すれば渋滞の心配はありませんが、車で行くとなると駐車場代に宿泊代にと余計に費用がかかってしまいますよね!

茅ヶ崎への到着は3時〜4時を目安にすると、
『禊』を見逃す事なくたどり着くことができます。

海岸線(134号)沿いの駐車場はすぐに満車!停めるなら駅前!

当日は浜降祭会場に近い駐車場は閉鎖もある!


車で茅ヶ崎へ向かうとして、一体どこに駐車すべきか迷うところではありますね!
浜降祭当日は閉鎖している駐車場もありますので十分に注意して下さい。
浜降祭の祭場に1番近い駐車場は徒歩圏内にあります。

ただし、考える事は皆同じ。

徒歩圏内の駐車場はすぐに満車となってしまいます。
紹介しておきますと、
 東海岸南自動車駐車場 住所:茅ヶ崎市東海岸南6-8955-1
収容台数が60台しかないので、停められないものと思っていた方がいいです。

おすすめの駐車場はズバリ2カ所!


駅前に停める方もコインパーキングは駐車台数も少なく、満車の可能性は大です。
そこで、ここなら確実に停められるだろう2ヶ所を紹介します。
ポイントは茅ヶ崎駅北口!
一つは「 IYパーキング 」。
国道1号線沿いにあり、収容台数は402台。

もう一つは、「 ちがさきパーキング 」。
イトーヨーカドーの向かいある駐車場で、収容台数は428台。

こちらは駅の反対側に位置しますが、収容台数も多いので、
確実に停められるはずです。
昨年2019年は空車の文字が出ていたので安心かと思います。

茅ヶ崎駅からは約30分。歩かず疲れず行きたい!という方へ


歩いて海岸へまでは距離があり徒歩では3、40分程の時間がかかります。
茅ヶ崎の町並みを堪能しながらゆっくり楽しみたいという方は別として、
ちょっとでもスタミナは温存しておきたいものです。

そんな方には、

茅ヶ崎駅南口から浜降祭祭場まで臨時で運行されている有料シャトルバスを利用される事をおすすめします。
シャトルバスは4時〜9時までの間に10、15分おきに出ています。
これで安心ですね!
4時代に乗ることが出来れば、『禊』をフルで見れる時間に到着する事ができます。

まとめ : 浜降祭の見物は宿泊?日帰り?どちらがおすすめ?

いかがでしたか?

もちろん、車で向かって一泊してという方も良いです。渋滞も確実に避けれますし。
朝が苦手な方、お祭りを前日から楽しみたいといった方には、前日は寝ない!という手段もあります。
浜降祭の前日に限り、茅ヶ崎駅前は休みなく夜中も営業しているお店も多いです!
元気のある方にはオススメですよ!
私はもちろん、毎年前日は駅に向かいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました