2017年から『月刊少年ガンガン』にて人気連載中の『おじさまと猫』が2021年1月テレビ東京にてドラマ化決定しました。
放送は毎週水曜日深夜0時58分から。
主演はテレ東初の主演を演じる草刈正雄さん。
ハマり役ではないかと多くの期待が寄せられています。
一方、猫のふくまる役はなんと人形!?
テレ東深夜ドラマとはいえ、リアル猫ではない事に苦言を呈する声がSNSで飛び交っています。
なぜ、ぬいぐるみを選んだのか?理由は?
こちらを検証していきます。
『ふくまる』が人形の理由は?
番組制作にあたり関係者がコメントを寄せていますのでこちらから検証していきたいと思います。
原作者、桜井海のコメントは?
テレ東がドラマ化した事によるコメントが寄せられています。
読者の皆様! テレビ東京の皆様! ありがとうございます!
おじさまと猫のドラマ化が決定いたしましたー!!!
本当に嬉しいです!!
しかも神田冬樹役は、あのスーパーミラクルイケおじさまの、草刈正雄さんです!!!
草刈さん! 引き受けてくださって本当にありがとうございます!!!
決定したときは夢かと思いました。
以前から神田役が草刈正雄さんだといいなと思っていたのですが、まさかまさか、奇跡が起こるとは!
生きててよかったー!!
本当に嬉しいです!!
ありがとうございます!!
私がここまでこれたのは、読者の皆様、そしておじ猫に関わってくださった全ての皆様が応援してくださったおかげです。
そして、このドラマも多くの方々の協力によって作られています。
私ひとりの力ではありません。
そのことを忘れず、私はドラマをガン見しますぞ!
それと、ふくまるがめちゃ可愛いです!
動いている姿は更に可愛いので必見ですよ!
特に人形が使われる事に関しては触れていません。
むしろ可愛いいと絶賛している様子です。
ドラマ化に携わった、テレ東濱谷晃一プロデューサーのコメント
「おじさまと猫」の原作を読んで、このすてきな物語を草刈正雄さんでドラマ化したい!と強く思いました。
ダメ元で草刈正雄さんにオファーを差し上げたところ、まさかの快諾。夢のようです。
幸せになることを諦めていたブサ猫の前に、突如現れたすてきな紳士。溢れんばかりの愛を注いでくれます。
ドラマとしての設定は異色ですが、これは、現代のシンデレラストーリーだと思っています。
お互いを思いあう、おじさまと猫の【究極の純愛】に、ぜひ癒やされて頂けたら幸いです。
と、特に語る事はせず。
おじさまと猫ドラマ化に苦言。ふくまる人形に対してSNSは?
おじさまと猫のドラマ化はいいけど、なんで猫が人形なんや…?え、なんで?ふくまる全然かわいくない本物使ってよ。全然ハートフルに見れない正雄は好きなのに(正雄) pic.twitter.com/mE6Vl3JY0C
— はづき (@silver_km) November 8, 2020
おじさまと猫の実写化、ふくまるヤバくない?ふくまる役の猫を探すの難しいだろうけど、え、、このグロテスクなぬいぐるみは何。もう少しマシにならなかったのか、CGじゃだめだったのか…ちょっと無理…えー、
— mao (@mao_ponpon) November 9, 2020
実写版のおじさまと猫のふくまるが怖いと聞いて見てみたらぬいぐるみにしたってなんかグレムリンとかそういう系な感じがあって不気味すぎてげらげら笑ってる←
漫画版のふくまるあんなに可愛いのにwwwもうちょいなんかなかったんかwwwww— スピカ (@1103sorarusan) November 10, 2020
巡り巡ってこんなツイートもトレンド入りしていました。
おじさまと猫実写化でふくまる役は松重さん一択だと思っていたのに…#おじさまと猫 pic.twitter.com/kV0Ol3p3LE
— 雨塚さとり@通知不具合中 (@SatoriAmatsuka) November 9, 2020
人気漫画「おじさまと猫」ドラマ化
主演は草刈正雄さん
ここまではまあ、いいとして……
飼い猫の「ふくまる」が本物の猫ではなく「ぬいぐるみ」!
しかもなんかヘンな品質
確かにリアル猫だと撮影に時間がかかって仕方ないのは分かりますが
いっそ「ふくまる」も松重豊さんでは?
狂気のドラマに
— 大沢愛 (@ai_oosawa) November 8, 2020
松重豊さんが何故・・・?
同じテレ東の深夜ドラマ「きょうの猫村さん」で猫役を演じられていました。
意外とハマっていたこともあり、松重さん推しのコメントが生まれた様ですね。
もし、松重さんと草刈さんの共演になると、おじさまとふくまるは一緒にベッドで寝るなんて場面もあります。
これはこれで、おじさま2人のベッドシーンも話題になりますね。
BLブームが再来されているので、ありといえばありなのでは?
数々の批判に対し、桜井海さんがTwitterにてコメントするが・・・。
昨日は「おじさまと猫」トレンド1位ありがとうございました!
本物の猫の話題なのですが、もし使えても私がお断ります。
一部だけならいいですが、ふくまるは全話登場で、演技も多いので猫ちゃんのストレスが心配なんです( ;∀;)
大丈夫大丈!動画のふくまる可愛いですから!— 桜井海@おじ猫6巻&特装版12/11発売!絵本1/22発売! (@sakurai_umi_) November 10, 2020
最後一文は誤字?「大丈」で終わっており、かなり動揺しているのかって事も想像できます。
それとも大丈夫ダジョーって表現したかったのか??
まとめ:『ふくまる』が人形の理由は?おじさまと猫ドラマ化に批判が集まる。
ネット批判も数多く集まっていますが、最終的には原作者である桜井海さんが納得され称賛していますので、これが全てなのではないかな。というのが私の見解。
桜井さんはきっとストーリーもきっと拝見されているはず。
その上でのコメントなので、私は人形であろうが賛成派です。
百聞は一見にしかず!
まずはドラマを観て判断されても遅くはないですよね。
というわけで、改めて詳細を。
来年1月より、毎週水曜日深夜0時58分から放送です。
マンガでは、孤独なおじさま(神田冬樹)と猫(ふくまる)の心温まる物語を描かれています。
ドラマになっても、冬の寒さに負けず、ほっこりした気持ちにさせていただけることを大いに期待しています。
コメント